+ WRITE +
No.179 5月21日の経費 NAME : M.Inoue / TIME : 2006/05/21 (Sun) 21:56
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)


IMG_000055.gif ( 8 KB )

高速道路代金:16,330円
ガソリン代金:約5,000円
昼食費:1,200円
雑費:約1,000円

合計:23,530円

費用は予想してた以上に安かったですね。
阪神高速でETC社会実験やってたので、通行料が少し払い戻しされたのが嬉しかったかも。
「払い戻し料金は、***円です。」ってETC車載機が言ってたのを聞いて最初は驚きましたが、
あちこちに案内板が出てた上、FMラジオ「FM802(80.2MHz)」でも案内してたので納得できました。

経費とは関係ないですが、
奈良県で香川県東かがわ市の消防無線(大川広域消防)が傍受できたのは驚き!
かなり分厚い「※Eスポ」でも発生してたのかな?

※用語集(M.Inoue版)
Eスポとは「スポラディックE層」の略語。無線業界用語。
上空100kmくらいの所に「太陽風」の影響でできる電離層。
太陽の黒点が増えるとその数日後に発生する。
FMラジオやVHF帯の無線通信に障害が発生する。


NAME : オター   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2006/05/29 (Mon) 10:01


お久しぶりです。
と言っても、もう忘れ去られた存在でありましょうが…
 
Eスポ・・・なんて懐かしい響き。
1技取る時に必死こいて勉強した覚えが遥か彼方に。
NAME : M.Inoue   MSIE 6 / WinMe
TIME : 2006/05/29 (Mon) 19:42


ご無沙汰しております。
アルファードの乗り心地はどのようなものなんでしょうか。
私には買える代物じゃないので気になります。

>Eスポ
あまり勉強はしてませんが、中学の時にFMラジオを聴いてたら
香川県で宮城県のFM放送が聴けた事があったんです。
その理由を調べまくってたら「Eスポ」に辿りつきました。
それ以後、電波に興味を持ち始めて今に至ります。


NAME *
MAIL
HOME PAGE URL
http://
MESSAGE *
PASSWORD *  
* パスワードは半角英数で8文字まで有効です。

[BACK]

BBS NOTE 7.31
スキン: IMG-UP 1.15b
 
Module Explorer 
掲示板改造・管理者: M.Inoue/管理人のヴォルツ展示場