こんにちは、マイトです。明日は夜勤なのでこんな時間です(^^;昨日待望のバネ&マフラー交換に行ってきました。
変化は写真の通りです(大きい写真でスイマセン・・・)
早速インプレですが、まずはRS☆Rのダウンスプリングから。
今までコーナー時にお尻が浮いているような感じがあり、しかも横Gにボディが流されている感じでしたが、
これがほとんどなくなりました。ハンドル切るとその方向にスーッと曲がります。
こうなるとレカロシートとかで身体をさらに固定したくなりますね(笑)
見た感じもダウンしていていい感じですし、低すぎずゴツゴツせずで街乗りも快適な感じです。
次にTRDのハイレスポンスマフラーVer.S。
う~ん、前車でAPEXのN1マフラーを装着していた為か、それともTRDだからなのか、
それともまだ焼けてないからなのか、音は若干控えめですね。
アイドリング時に全くうるさくないので、住宅街に止めている自分にとってはありがたいです。
2000回転頃から徐々に低音が出てきて、高回転になるほど爆音ではありませんが、気持ちの良いサウンドを
奏でてくれます。エアクリ交換によるサウンドアップもあり、高回転でのバルブ切り替えタイミング頃が
メチャメチャスポーティ(うるさいとも言う)になりました。(6000回転以降が特に!)
吹けが良くなったので、アクセルのレスポンスもいいですね。車が軽くなった感じがします。
この2つを同時につけたので、前車AE111レビンに近いくらいの高速走行が可能になりました。
まぁ飛ばすところは少ないのですが・・・。ますます面白い車になってきましたね~。
ちなみに改良するに当たってのコンセプトは「快適かつ速い車」ですv
あおってくる小僧ちゃんはちぎっちゃうぞ~みたいな(謎)
写真投稿どうもです。
サイズ・容量範囲なら、構いませんのでドンドン上げてくださいませ。>サス
いや~、サスを交換したら結構下がりましたね~。
フェンダーとの隙間が、ごくわずかしかなくて格好良いです♪
見ただけでロールが少なくなるのが解ります。
17インチの大型ホイールも強調されてますね。
>マフラー
純正でも大きなマフラーですが、更に大きくなってるじゃないですか!!
エキゾーストサウンドが聴けないのがすごく残念です(汗
確実に200馬力超えてる走りが楽しめてる感じなので羨ましいです。
これだと、NSX や SKYLINE・GTR 、GTOの高速機動隊パトカーとも競争できそうですね~。
これでハイレスポンスのタイヤを履いたらどうなるのかすごく気になります。
またインプレお願いしますね。
87-2
NAME : マイト [HOME] MSIE 6 / WinXP
TIME : 2004/10/12 (Tue) 23:44
いや~NSX、GT-R、GTOなんかの足元にも及びません(^^;
VTEC仕様のアコードワゴンに対してややライバル意識!
その他見慣れない車だからってあおってくる車全部がライバルですね~。(勝手にライバル)取り付けは知り合いの車屋に頼んだのですが、そこの従業員もVOLTZに見慣れないためか注目の的でした。
「どこの車?」「外車?」とか質問も飛んでくるほどです。
リヤのトヨタエンブレムを見てかろうじてわかってくれました。いや、このマイナーさが良いんですけど~。
タイヤはブリヂストンでいきます。POTENZAシリーズを狙ってますが、RE01は高すぎるのでG3あたりにしようかと…。
というか、インチダウンしようかな~なんて思っちゃいます。その方が速そうな…。タイヤも安くなるし。
カッコイイスポークタイプのアルミが欲しいですね。